まぶログ

脱サラ、移住、起業、地域活性化、まぶログのリアルな体験記

きんなかなっとうまめも

糸島地魚ツーリズム推進協議会。
(Itoshima Fishery Tourism Promotion Association)

昨年度より
農林水産省の農泊(渚泊)推進事業に採択され
活動しております。

コロナの影響で、観光・宿泊事業は大きな影響を受けていますが

「糸島の漁師(生産者)が、伝統的に行ってきた漁業(生産活動)の中で育まれた
「考え方(≒漁法や取り組み)」を発信し、共感してくれるお客様を増やすと同時に、
そのお客様に対するサービス(体験、飲食、加工品、宿泊等)を産み出すことで、
今までとは異なる価値形成に挑戦する」

という目的は1ミリも揺らいでおりませせん。

こうやって一同に集るのは久しぶり。

それでもプロジェクト毎に連携しながら
確かに一歩づつ事業は進めております。

昨日は改めて昨年度成果の共有と
今年度事業の進捗、さらには今後の展開について協議しました。

協議会後の懇親会も大盛り上がり。

f:id:mab-log3:20201014133724j:plain
盛り上がり過ぎて、飛び交う糸島弁が全く分からない!笑


ただ協議会の中核団体である弊社にとっては
これまでの活動の成果をお披露目する場でもあります。

「駅前の魚屋さん」で販売予定の「地魚惣菜」
あき郎さん直伝の「地魚握り」や
山口シェフ秘伝の「糸島ブイヤベース」
デザートには「枝豆ジェラート

をお召し上がり頂きました。

f:id:mab-log3:20201014135024j:plain

f:id:mab-log3:20201014134634j:plain

f:id:mab-log3:20201014134738j:plain

f:id:mab-log3:20201014134647j:plain

f:id:mab-log3:20201014134717j:plain

どれも本当に喜んで頂き一安心。
引き続き渚泊の目玉として、育てて行きたいと思います。

中でも「枝豆ジェラート」は
実際に枝豆を作っている松﨑さんが参加していたこともあり、
「これは美味い!」「もっと売ったら良いのに!」と大注目。

f:id:mab-log3:20201014134747j:plain

ただ例年同様、枝豆の収穫期=稲刈りシーズン
で人出が足りなくて今年はもう収穫は終わりとのこと。

「もう枝豆は食べられんと?」

「いえ、見た目はきんなかなっとうまめばってん味は美味しいです」

「そんなんもったいないやん!」

「人が足りなくて・・・」

「このジェラートが作れんくなるやんか!じゃあ俺らが明日行くたい!」
「私達も行きたい!」

ということで
今朝8時半から協議会メンバーで枝豆の収穫!

f:id:mab-log3:20201014135238j:plain

f:id:mab-log3:20201014135235j:plain
本当にみんな(加茂●ん以外)来た!笑

それにしても楽しい!
通常農業の収穫体験は日中がメインですが、
朝の収穫がこんなに気持ち良いなんて!

急遽決まった収穫体験ですが
農泊事業としても収穫がありました。

枝豆は房にばらして水洗いして脱水するところまで
しっかりやりました。

f:id:mab-log3:20201014135245j:plain

後は茹でた枝豆を一つづつ房から出し、
ミキサーで潰してから(この作業が大変!)、
ロイターマーケットさんに美味しいジェラートに、
食べる直前にまたいちの塩をかけて出来上がり!

今年は船越のカキ小屋でも食べられるかも?

作業後は松末稲荷神社にお参り。

f:id:mab-log3:20201014134805j:plain

この景色、この空間を作り出す一次産業の価値、
キロいくらで測っていたら、もったいない!